社会奉仕
社会奉仕
私たちは一般社団法人STUDY FOR TWOという学生主体の国際協力団体に所属する東京大学支部です。2021年秋に設立されたばかりの新支部です。 STUDY FOR TWOは教科書や参考書の回収・販売を通じて途上国支援を行う10年以上続く団体で、京大や北大など、全国の大学に40以上の支部を持ち、基本的には大学ごとの支部単位で活動を行います。東京大学支部では昨年度は教科書や参考書、合計300冊以上の寄付を賜りました。 【活動の流れ】 ①回収(使い終えた教科書を寄付していただく) ②販売(いただいた教科書は、大学生に向け安価に再販売) ③支援(利益を途上国の子どもたちへ教育支援) このように、途上国の子どもたちに教育の機会を支援できるだけでなく、高額で学生の負担になっている教科書を安価に学生らに提供できるという、Win-Winな関係に基づいている点が特徴です。
場所 | ミーティング:オンライン(オフラインでの参加も可) 回収・販売活動:駒場キャンパス各場所 |
活動日 | 週に1度のミーティング、春販売、夏回収、秋販売、冬回収、他大学支部との交流会(不定期) |
普段の活動予定 | 週に一度のミーティングで回収・販売活動のアイデア出しや準備を行い、実際に実行しています。 |
月ごとの特別な予定 | 全国に広がる他大学の支部の学生たちと交流できる! ・全国の支部との合宿(夏・春) ・スタディーツアー(支援先の途上国に実際に訪問して支援の効果を再確認)などのイベント(1年を通して不定期開催) |
入会選考の有無 | なし |
代表者 | 山崎美羽 |
設立年 | 2021 |
構成員数 | 10 |
男女比 | 未定 |
大学 | 東京大学 |
東大生の割合 | 10割 |
入会費 | なし |
年会費 | なし |
連絡先 | sft.utokyo@gmail.com |
備考 | "【春販売のお知らせ】 春には授業で必要となる教科書や参考書を半額で販売する予定です。教科書・参考書が安価に手に入るだけでなく、その一冊が途上国の子どもたちの教育支援になる、一石二鳥なチャンス、SNSをフォローして詳しい日程などの情報を逃さずチェックをお願いします! 少しでも活動にご興味がありましたら、SNSを覗いてみたり、新歓に参加していただいたりするととても嬉しいです。心よりお待ちしています!" |
Q & A
質問コーナー
INTERVIEW
インタビューコーナー
RELATED
関連サークル
関連サークルが見つかりませんでした。