IT・プログラミング
IT・プログラミング
ut.code();は、2019年に発足した、東京大学の開発系プログラミングサークルです。 システム開発・プログラミング技術の普及の活動をしています。 私たちが普段使用しているのは、Web関連の技術になります。Webというと「調べ物のためのもの」というイメージを持たれる方が多いとは思いますが、皆さんも日頃活用されているであろうGoogle DriveやGmail等がブラウザ(Webサイトを閲覧するためのソフトウェア)上で動作することを考えれば、Webというプラットフォームが持つポテンシャルがいかに大きいかを感じていただけるのではないでしょうか。 実は、東京大学(特に駒場キャンパス)でプログラミングをメインの活動としている団体は多くはありません。その中でも、私たちのように、プログラミング技術を磨くことで、実世界に役立つ、あるいはビジネスとして成立するような製品を生み出すことを目標としている団体はさらに少なくなってしまうことでしょう。 敷居が高そうに感じてしまうかもしれませんが、実際のところそこまででもありません。プログラミングの学習というと、黒地に白い文字が並ぶ画面に向かって黙々と文字を打ち続けるイメージがあるかもしれませんが(と言いつつそのようなことをしている時もあるのですが)、本当はもっとインタラクティブで、エキサイティングな体験です。 ut.code();では、プログラミングを始めてみたい、新しいスキルを身につけたいという学生を常時募集しています!ご興味をお持ちの方は、ぜひご連絡ください!
場所 | 学生会館 |
活動日 | 毎週日曜午後 |
普段の活動予定 | 技術情報交換・学習 |
月ごとの特別な予定 | 五月祭・駒場祭 |
入会選考の有無 | なし |
代表者 | 永谷 龍彦 |
設立年 | 2018 |
構成員数 | 20 |
男女比 | 8:1 |
大学 | 東京大学 |
東大生の割合 | 10 |
入会費 | なし |
年会費 | なし |
連絡先 | utcode@outlook.jp |
備考 | 開発系のプログラミングサークルです。 |
Q & A
質問コーナー
RELATED
関連サークル
関連サークルが見つかりませんでした。