国際交流
国際交流
私たち学生NGO HaLuzは「東ティモールと日本の架け橋となる」ことを理念に活動しているインカレサークルです。 年に2回東ティモールへ渡航し、現地の小中学校でスポーツ支援プロジェクトを実施したり、日本語教室で文化交流を行ったりしています。
場所 | オンライン(オフライン時は上智大学) |
活動日 | 週1、木曜19:30より定期ミーティングあり、1時間ほど |
普段の活動予定 | 年2回の渡航に際したプロジェクトの企画、東ティモールに関するイベントの企画 |
月ごとの特別な予定 | 2月:春渡航、5月:東ティモールフェスタ、9月:夏渡航、10月:秋合宿 |
入会選考の有無 | なし |
代表者 | 冨井治弥 |
設立年 | 2016 |
構成員数 | 9 |
男女比 | 1:2 |
大学 | 東大、上智、早稲田、青学、東京外語大、女子栄養大 |
東大生の割合 | 2 |
入会費 | なし |
年会費 | 3000 |
連絡先 | haluz.timorleste@gmail.com |
備考 | なし。 |
Q & A
質問コーナー
INTERVIEW
インタビューコーナー
RELATED
関連サークル
関連サークルが見つかりませんでした。