社会奉仕
社会奉仕
場所 | 駒場orオンライン(zoom) |
活動日 | 月に1~2回 |
普段の活動予定 | ウガンダ現地で圧倒的に不足している野球道具の寄付、現地の野球リーグを開催するための資金援助、日本でのウガンダ野球の認知の拡大活動を行う。援助の資金を集めるために五月祭や駒場祭への出展したり、企業への渉外活動を行なったりしている。また、個人やインターネット経由で寄付を募る活動も行なっている。コロナ禍ではオンラインでミーティングを行っている。 また、2年に1度ウガンダへの視察渡航を行っている。(コロナにより次回の渡航は未定) |
月ごとの特別な予定 | 5月:五月祭の準備、五月祭での出展 夏休み〜:(2年に1度)ウガンダへの渡航希望者募集・確定・準備 11月:駒場祭の準備、駒場祭での出展 春休み:(2年に1度)ウガンダへの渡航 |
入会選考の有無 | なし |
代表者 | 山田喬 |
設立年 | 2014 |
構成員数 | 29 |
男女比 | 在籍しているのは、男:女=6:1~5:1 |
大学 | 東京大学、明治大学、中央大学、法政大学、立教大学、早稲田大学、大阪商業大学 |
東大生の割合 | 7 |
入会費 | なし |
年会費 | なし |
連絡先 | ugbas.info@gmail.com |
備考 | 2年に1度ウガンダに視察渡航を行っています。この視察渡航には、希望者は全員参加できます。直近では2021年2月を予定していたが、中止となりました。次回の渡航は未定ですが、コロナが落ち着き海外渡航への安全が確保されたのちに開催を検討します。 |
Q & A
質問コーナー
INTERVIEW
インタビューコーナー
RELATED
関連サークル
関連サークルが見つかりませんでした。