国際交流
国際交流
ESSは、東大生のみからなるサークルで、1学年約70人と、学内で最大級の文化系サークルの1つです。スピーチ、ディベート、ディスカッション、ガイド、ドラマ、ECの6つのセクションに分かれて活動しており、自分に合った環境を選び活動できます。 昨年はコロナの影響で、合宿などはできませんでしたが、そんな中でも、セクションごとに工夫をしながら、対面活動を含め、充実した活動を行ってきました。 ESSでは、海外経験がある人から、英語に苦手意識があり克服したいという人、新しい友達を作りたい人など、多様な人が英語を通じて仲良くなり、日々切磋琢磨することができます。
場所 | 対面時:駒場キャンパス内の各教室 オンライン:自宅 |
活動日 | 週1~4(セクション、時期による) |
普段の活動予定 | それぞれのセクションごとに大会や公演に向けて、練習をしています。 |
月ごとの特別な予定 | 4月 ・新歓説明会・体験会、お食事会をはじめとする各種新歓活動 ・Freshman Discussion(フレディス) 5月 ・新歓合宿(2泊3日) ・Spring Production(ドラマセクション) ・小ドラ ・皐月ディスカッション 6月 ・Freshman Speech Contest(フレスピ) ・エクスチェンジディベート 8月 ・夏合宿(Summer Production, Summer Speech Contestを含む) 10月 ・Halloween Discussion(ハロディス) ・秋新歓 11月 ・駒場祭(例年1年生が出店) 12月 ・TIAF(ドラマセクション) ・クリパ 2月 ・全活 ・改選総会 3月 ・春合宿 |
入会選考の有無 | なし |
代表者 | 島田栞子 |
設立年 | 1945 |
構成員数 | 62 |
男女比 | 6:4 |
大学 | 東京大学 |
東大生の割合 | 10 |
入会費 | なし |
年会費 | 18,000円(新型コロナウイルスの影響による活動規模縮小により減額の見込み) |
連絡先 | utokyo.ess@gmail.com |
備考 | 特になし |
Q & A
質問コーナー
INTERVIEW
インタビューコーナー
RELATED
関連サークル
関連サークルが見つかりませんでした。